論語、素読会 賢者は世を辟く|「論語」憲問第十四39 2024年1月4日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、賢者は(乱れた)世の中を避ける。その次は(徳政が行われない)国からのがれる。その次は(主君の)表情・態度から(判断して)のがれる。その次は(主君の)言葉を( …
論語、素読会 公伯寮其れ命を如何せん|「論語」憲問第十四38 2023年12月31日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 公伯寮が子路のことを季孫に告げ口した。子服景伯が(孔先生に)そのことを話して言った。あの方(季孫)は確かに公伯寮に惑わされています。私の力 …
論語、素読会 我を知る者は其れ天か|「論語」憲問第十四37 2023年12月27日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、私を知ってくれる人がいないなぁと。子貢が言う、どうして先生を知る人がいないことがありましょうかと。孔先生がおっしゃった、天を怨まず、人を責めず。日常の身近な …
論語、素読会 徳を以て徳に報いん|「論語」憲問第十四36 2023年12月26日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 ある人が言った、恩恵をもって受けた怨みに報いるといいますが、どう思われますか?と。孔先生がおっしゃった、もし、それであれば、何をもって恩恵(徳)に報いればいいのか。正しく公平をも …
論語、素読会 其の徳を称するなり|「論語」憲問第十四35 2023年12月23日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、千里を走る名馬はその力を賞賛するのではなく、その性質の良さをほめるのだ。|「論語」憲問第十四35 【現代に活かす論語】能力や結果ではなく、そこに至る行 …
論語、素読会 固を疾めばなり|「論語」憲問第十四34 2023年12月18日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 微生畝が孔先生に言った、丘や、どうしてせわしく落ち着かないでいるのだ。かえってことば巧みにこびへつらっているのではないか?と。孔先生が答えておっしゃった、あえてこびへつらっている …
論語、素読会 抑亦先ず覚る者は、是れ賢か|「論語」憲問第十四33 2023年12月15日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、自分がだまされるのではないかと推し量ることをせず、信頼されていないかと推測することもしない。そもそも(人に対してその …
論語、素読会 人の己を知らざるを患えず|「論語」憲問第十四32 2023年12月13日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、人が自分を認めてくれないのを心配することはない。自分にその能力が無いことを心配するのだ。|「論語」憲問第十四32 …
論語、素読会 夫れ我は則ち暇あらず|「論語」憲問第十四31 2023年12月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子貢はよく人を比較する。孔先生がおっしゃった、賜は賢いなぁ。そもそも私には暇がないのである。|「論語」憲問第十四31 【現代に活かす論語】ひとを批評するだけでなく、自分自身 …
論語、素読会 君子の道なる者三つ、我能くすること無し|「論語」憲問第十四30 2023年12月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、人に上に立つりっぱな人(君子)が徳を重ねながら進むべき道として行うことは三つあるが、私はまだできていない。(三つとは …