論語、素読会 君子学びて以て其の道を致す|「論語」子張第十九07 2025年9月30日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子夏が言った、職人は仕事場に居てその役割を成す。君子・人の上に立つ立派なリーダーは学ぶことでその道を究める。|「論語」子張第十九07 …
論語、素読会 仁其の中に在り|「論語」子張第十九06 2025年9月18日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子夏が言った、広く学んで大変厚い志を持ち、切実に問い、身近なものと考える。「仁」・心の徳を重ね徳性を高めることは、そのような行動・心の中にある。|「論語」子張第十九06 【 …
論語、素読会 学を好むと謂うべきのみ|「論語」子張第十九05 2025年9月17日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子夏が言った、日々自分が知らないところを知り、月々自分が知るところを忘れることがないようにする。(こうすれば)学ぶことを好むと言えるだろう …
論語、素読会 遠きを致さんには泥まんことを恐る|「論語」子張第十九04 2025年9月10日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子夏が言うには、技芸といえども必ず見るべきものはある。遠大なこと(志)を達成するには、(細かいことが)支障となって進まないのを恐れる。この …
論語、素読会 吾が聞く所に異なり|「論語」子張第十九03 2025年7月25日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子夏の弟子が友人との交際について子張に尋ねた。子張が言う、子夏は何と言われたかねと。(弟子が)答えて言う、子夏(先生)はこう言いました、よい人とは親しく付き合い、よくない人は遠ざ …
論語、素読会 小利を見れば、則ち大事成らず|「論語」子路第十三17 2023年7月13日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子夏が莒父の官吏になって、政治を尋ねた。孔先生がおっしゃった、性急に行おうとすることがないように。小さな利益に目を奪われることがないように …
論語、素読会 燓遅仁を問う。子曰わく、人を愛す|「論語」顔淵第十二22 2023年6月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 燓遅が「仁」思いやりの心について尋ねた。孔先生がおっしゃった、人を愛することだよ。(続けて)「知」について尋ねた。孔先生がおっしゃった、人 …
論語、素読会 四海の内、皆兄弟なり|「論語」顔淵第十二05 2023年4月17日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 司馬牛が思いなやんで言う、人にはみな兄弟がいる。私だけ存在しない。子夏が答えて言うには、私(商)はこのように聞いている。死ぬも生きるも天命で人の力ではどうすることもできない。財産 …
論語、素読会 過ぎたるはなお及ばざるがごとし|「論語」先進第十一15 2023年2月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子貢が尋ねた、師と商とどちらがどちらがまさっているでしょうか、と。孔先生がおっしゃった、師はやり過ぎである。商は及ばない。子貢が尋ねた、そ …
論語、素読会 我に陳・蔡に従う者は、皆門に及ばざるなり|「論語」先進第十一02 2023年1月2日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、私が陳と蔡の間にいたときに一緒にいた者は、みな私の許にはいない。徳行のすぐれた者は、顔淵・閔子騫・冉伯牛・仲弓、外交 …