論語、素読会 予は視ること猶子のごとくするを得ず|「論語」先進第十一10 2023年1月30日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 顔淵が死んだ。弟子たちは彼を手厚く弔いたいと願い出た。孔先生がおっしゃった、それはできないと。(孔子の気持ちに反して)弟子たちは彼を手厚く …
論語、素読会 夫の人の為に慟するに非ずして、誰が為にかせん|「論語」先進第十一09 2023年1月22日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 顔淵が死んだ。孔先生はこれを悲しんで声を出して泣いた。ともの者は言った、孔先生は大声をあげてないましたね、と。孔先生がおっしゃった、(私は …
論語、素読会 天予を喪ぼせり|「論語」先進第十一08 2023年1月19日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 顔淵が死んだ。孔先生がおっしゃった、ああ、天は私をほろぼした、天は私をほろぼした。|「論語」先進第十一08 【現代に活かす論語】自分に影響を与えた仲間や部下を失うときその喪 …
論語、素読会 才あるも才あらざるも、亦各ゝ其の子と言うなり|「論語」先進第十一07 2023年1月18日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 顔淵が死んだ。顔淵の父、願路は孔子の車を売って外棺に代えて欲しいと請うた。孔先生がおっしゃった、賢いと賢くないとに関わらず、ひと(親)はそ …
論語、素読会 回や、我を助くる者に非ざるなり|「論語」先進第十一03 2023年1月3日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、回は私を啓発するような機会を与える者ではない。私のことばにおいて、(回が)心からうれしく思わないことはない。(回は常 …
論語、素読会 我に陳・蔡に従う者は、皆門に及ばざるなり|「論語」先進第十一02 2023年1月2日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、私が陳と蔡の間にいたときに一緒にいた者は、みな私の許にはいない。徳行のすぐれた者は、顔淵・閔子騫・冉伯牛・仲弓、外交 …
論語、素読会 未だ其の止まるを見ざるなり|「論語」子罕第九21 2022年6月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生が顔淵を評価しておっしゃった、惜しいなぁ。私は彼が前進するのを見ていたが、いままで止まることを見たことがなかった。|「論語」子罕第九 …
論語、素読会 之れ語げて惰らざる者は、其れ回なるか|「論語」子罕第九20 2022年6月11日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、伝え知らせたことを怠らずに実践したもの、それは回(顔淵)だけだな。|「論語」子罕第九20 【現代に活かす論語】 …
論語、素読会 必ずや事に臨みて懼れ、謀を好みて成さん者なり|「論語」述而第七10 2021年10月21日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生が顔淵におっしゃった、任用されれば政治を正しく行い、退任すれば世の中からかくれる。ただこのように行えるのは私とお前くらいかなぁ。子路 …
論語、素読会 回や其の楽しみを改めず。賢なるかな回や|「論語」雍也第六09 2021年9月6日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、回は賢明だなぁ。一椀の飯、一椀の汁とともにせまい路地で暮らしている。普通の人ならその苦しみに堪えられないのに、回は相 …