論語、素読会 道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に游ぶ|「論語」述而第七06 2021年10月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、(君子とは、)ひととして正しい道を志し、実践により体得した徳性を拠りどころにし、思いやりの心を決して離さない。そして …
論語、素読会 斉一変せば魯に至らん。魯一変せば道に至らん|「論語」雍也第六22 2021年9月18日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、斉の国が少し変わって進歩すれば魯の国のようになるだろう。魯の国が少し変わって進歩すれば道義のある政治が行われる国にな …
論語、素読会 何ぞ斯の道に由ること莫きや|「論語」雍也第六15 2021年9月11日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、誰でも戸口を通らずに家から出ることができないのに、なぜ人として大切な道を通ろうとしないのだろう。|「論語」雍也第六1 …
論語、素読会 今女は画れり|「論語」雍也第六10 2021年9月8日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 冉求が言った。孔先生の説く道を悦ばないわけではありませんが、私の力が足りません。孔先生がおっしゃった、力が足りない者は、道半ばにして力尽きる。しかし、今お前は(やる前から)自らの …
論語、素読会 其の愚は及ぶべからざるなり|「論語」公冶長第五21 2021年7月29日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、甯武子は国で正しい政治が行われているときは知者として(能力を発揮したが)、国で正しい政治が行われなければ控えめにして …
論語、素読会 君子の道四有り|「論語」公冶長第五16 2021年7月13日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生が子産の人柄を評価しておっしゃった、彼には優れた政治家としての4つの道理が備わっている。その振る舞いはうやうやしい。君主に仕えては敬いまじめに勤める。人民を養うのに恵み深い …
論語、素読会 我に従わん者は其れ由なるか|「論語」公冶長第五07 2021年6月29日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、国で正しい政治が行われないので、いかだに乗って海にでも逃げ出したい想いだ。私に付いてきてくれるのは由、お前くらいだな …
論語、素読会 子、南容を謂う|「論語」公冶長第五02 2021年6月23日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生が南容の人柄を批評して、国の政治が道理の上に行われれば必要となり任用され、国の政治が道理の上に行われないときでも刑罰を免れるだろう。と言って、孔子の兄の娘を妻にさせた。|「 …
論語、素読会 夫子の道は、忠恕のみ|「論語」里仁第四15 2021年6月7日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、参や、私の説く教えは一貫した原理があるのだよ。曾子は「はい」と直ちにはっきりと返事をした。孔先生は(曾子のその様子を見ると)部屋を出た。他の門人たちがどうい …
論語、素読会 未だ与に議るに足らざるなり|「論語」里仁第四09 2021年5月24日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、道徳の道を志して修養をしている人物であっても、質素な衣服、粗食を恥じるようであれば、一緒に語る資格はない。|「論語」 …