論語、素読会

君子親に篤ければ、則ち民仁に興る|「論語」泰伯第八02

孔先生がおっしゃった、つつましくしていても礼にかなっていなければ疲れる。つつしんでいても礼にかなっていなければ怖がっているようにみえる。勇ましくても礼にかなっていなければ乱暴になる。真っ直ぐでも礼にかなっていなければ切羽詰まる。人の上に立つ立派な人が親戚に誠を尽くせば、人民におもいやりの心が興こる。むかしからの親しい者を忘れなければ、人民は不親切にはならない。|「論語」泰伯第八02

【現代に活かす論語】
慎ましくしても礼儀が備わらなければ苦労する。慎重にしても礼儀が備わらなければ臆病に見える。勇ましくても礼儀が備わらなければ乱暴に見える。素直でも礼儀が備わらなければ切羽詰まる。

リーダーが家族や親族に優しければ、部下に思いやりの心が芽生える。リーダーが旧知の友人を忘れなければ、部下は不親切にはならない。

『論語、素読会』YouTube動画
00:00 章句の検討
11:50 「泰伯第八」前半01-10 素読
2022.2.1収録

【解釈】

子曰わく、恭にして礼無ければ則ち労す。慎にして礼無ければ則ち葸す。勇にして礼無ければ則ち乱す。直にして礼無ければ則ち絞す。君子親に篤ければ、則ち民仁に興る。故舊遺れざれば、則ち民偸からず。|「論語」泰伯第八02
子曰、恭而無礼則労。慎而無礼則葸。勇而無礼則乱。直而無礼則絞。君子篤於親、則民興於仁。故舊不遺、則民不偷。

「恭」(きょう)はつつましいこと、恭順。「礼」(れい)は礼儀、規範(ルール)。『礼』とは?|論語、素読会 「労」(ろうす)徒労する、疲れる。「慎」(しん)はつつしんでいること。「葸」(しす)は怖がる、恐れる。「絞」(こう)は切羽詰まる。「君子」(くんし)は人の上に立つ立派な人。「篤」(あつい)は誠を尽くす、真心をこめる。「親」(しん)は親戚。「仁」は人をおもいやる心。『仁』とは?|論語、素読会 「故舊」(こきゅう)の「舊」は旧の意、旧友、知り合い。「故舊」は昔からの親しい者。「遺」(わすれる)は忘れる。「偷」(うすい)は不親切なさま。

孔先生がおっしゃった、つつましくしていても礼にかなっていなければ疲れる。つつしんでいても礼にかなっていなければ怖がっているようにみえる。勇ましくても礼にかなっていなければ乱暴になる。真っ直ぐでも礼にかなっていなければ切羽詰まる。人の上に立つ立派な人が親戚に誠を尽くせば、人民におもいやりの心が興こる。むかしからの親しい者を忘れなければ、人民は不親切にはならない。

【解説】

繰り返すことで印象づける章句です。「君子」の前で区切って分けて二章句にせよという意見があるそうです。こちらではあえて一つの章句として解釈します。章句の前半では、礼に適わなければ慎みも勇ましさも素直さも徳性につながらないと伝えています。後半では礼を備える君子の振る舞いによって、人民が影響を受け国が整うといいます。つまり、礼節に則った行動が大切であるということを前後を通して伝えようとしていると解釈できます。


「論語」参考文献|論語、素読会
泰伯第八01< | >泰伯第八03


【原文・白文】
 子曰、恭而無礼則労。慎而無礼則葸。勇而無礼則乱。直而無礼則絞。君子篤於親、則民興於仁。故舊不遺、則民不偷。
<子曰、恭而無禮則勞。愼而無禮則葸。勇而無禮則亂。直而無禮則絞。君子篤於親、則民興於仁。故舊不遺、則民不偸。>

(子曰わく、恭にして礼無ければ則ち労す。慎にして礼無ければ則ち葸す。勇にして礼無ければ則ち乱す。直にして礼無ければ則ち絞す。君子親に篤ければ、則ち民仁に興る。故舊遺れざれば、則ち民偸からず。)
【読み下し文】
 子(し)曰(のたま)わく、恭(きょう)にして礼(れい)無(な)ければ則(すなわ)ち労(ろう)す。慎(しん)にして礼(れい)無(な)ければ則(すなわ)ち葸(し)す。勇(ゆう)にして礼(れい)無(な)ければ則(すなわ)ち乱(らん)す。直(ちょく)にして礼(れい)無(な)ければ則(すなわ)ち絞(こう)す。君子(くんし)親(しん)に篤(あつ)ければ、則(すなわ)ち民(たみ)仁(じん)に興(おこ)る。故舊(こきゅう)遺(わす)れざれば、則(すなわ)ち民(たみ)偸(うす)からず。


「論語」参考文献|論語、素読会
泰伯第八01< | >泰伯第八03


※Kindle版