論語、素読会 噫、斗筲の人、何ぞ算うるに足らんや|「論語」子路第十三20 2023年8月13日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子貢が尋ねて言うには、どんな人物を(すぐれた)役人と言うことができるでしょうかと。孔先生がおっしゃった、自分の行いに恥がある(恥じるような …
論語、素読会 上礼を好めば、則ち民敢て敬せざること莫し|「論語」子路第十三04 2023年6月22日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 燓遅が農業を学びたいと願った。孔先生がおっしゃった、私は年老いた農民に及ばないよ。(燓遅はさらに)はたけを作ることを学びたいと願った。私は …
論語、素読会 故に君子は之に名づくれば、必ず言うべきなり。之を言えば、必ず行うべきなり|「論語」子路第十三03 2023年6月21日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子路が言った、衛の国の君が、孔先生を迎えて政治を行うとしたら、先生は何を先になさりたいですかと。孔先生がおっしゃった、きっと地位とその本分 …
論語、素読会 燓遅仁を問う。子曰わく、人を愛す|「論語」顔淵第十二22 2023年6月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 燓遅が「仁」思いやりの心について尋ねた。孔先生がおっしゃった、人を愛することだよ。(続けて)「知」について尋ねた。孔先生がおっしゃった、人 …
論語、素読会 敢て徳を崇くし、慝を修め、惑を辨せんことを問う|「論語」顔淵第十二21 2023年5月28日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 燓遅が(孔先生の)お伴をして雨ごいの祭壇のほとりで楽しんでいた。(燓遅が)言う、あえて徳を高くし、悪いところを直し、迷いを処理するにはどう …
論語、素読会 己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ|「論語」顔淵第十二02 2023年4月7日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 仲弓が「仁」について尋ねた。孔先生がおっしゃった、家を出ては非常に大切なお客さんに会うように接し、人民を使うときには大事なお祭りを補佐して …
論語、素読会 己に克ちて礼に復るを仁と為す|「論語」顔淵第十二01 2023年4月6日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 顔淵が「仁」について質問した。孔先生がおっしゃった、私欲に打ち勝ち礼儀や規範に立ちかえるのが「仁」である。たとえ一日でも私欲に打ち勝ち礼儀 …
論語、素読会 子路・曽晳・冉有・公西華、侍坐す|「論語」先進第十一25 2023年3月21日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子路、曽晳、冉有、公西華が孔先生のそばに座っている。孔先生がおっしゃった、私があなたたちよりわずかに年上であるからといって、私にはばかる( …
論語、素読会 子在す。回何ぞ敢て死せん|「論語」先進第十一22 2023年3月2日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生が匡の国で恐ろしい目にあった。顔淵が遅れて追いついた。孔先生がおっしゃった、私はお前が死んでしまったのかと思ったよ、と。(顔淵が)言 …
論語、素読会 柴や愚、参や魯、師や辟、由や喭|「論語」先進第十一17 2023年2月16日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 (孔先生がおっしゃった、)柴は愚直である。参は愚鈍である。壁は考え方が偏っている。由は粗野でがさつである。|「論語」先進第十一17 …