-
「論語、素読会」を始めるために、私が行ったこと。
論語との出会い SBI大学院大学に入学したのが2011年秋。 この大学では「人間学」が基礎学科として必須になっていました。 中国古典を学ぶこの学科に接するまで、恥ずかしながらきちんと勉強をする機会がありませんでした。 そ…
-
今日の言葉 子曰く、「徳は孤ならず、必ず隣あり」。
子曰、徳不孤、必有隣。 子曰く、「徳は孤ならず、必ず隣あり」。 この言葉を、青年期に知っていれば、どれだけ救われるだろう。 正しい行いは、しばしば孤独を伴うことがある。 「徳のある行いには、必…
-
渋沢栄一生誕の地を訪ねる
埼玉県深谷市は渋沢栄一翁の生誕の地です。 先日、こちらのgoogle mapの順路で、駆け足で回ってきました。 http://goo.gl/maps/7Xgwc 深谷市HP「渋沢栄一 ミュージアム」 深谷駅に14時に降り…
-
今日の言葉 「巧言令色鮮なし仁」
子どもに中国古典を教えようと思っています。 守屋洋先生に直接うかがう機会があり、ありがたいアドバイスをいただきました。 論語から20くらいピックアップして、素読をさせるのがいいとのこと。 意味は一切教えない。子どもなら1…