論語、素読会 以て士と為すに足らず|「論語」憲問第十四03 2023年10月16日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、役人として日常の生活をすることを思いめぐらすのは、役人としては足りない。|「論語」憲問第十四03 【現代に活かす論語】役人が安穏とした生活を望むとすれ …
論語、素読会 何如なるか斯れ之を士と謂うべき|「論語」子路第十三28 2023年9月11日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子路はたずねていいます、どういう人物を才能・胆力・識見を備えた「士」ということができるでしょうか。孔先生がおっしゃった、お互いに励まし、励 …
論語、素読会 噫、斗筲の人、何ぞ算うるに足らんや|「論語」子路第十三20 2023年8月13日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子貢が尋ねて言うには、どんな人物を(すぐれた)役人と言うことができるでしょうかと。孔先生がおっしゃった、自分の行いに恥がある(恥じるような …
論語、素読会 士何如なれば斯れ之を達と謂うべき|「論語」顔淵第十二20 2023年5月25日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 子張が尋ねた、志を持った人というのはどのようであれば「達」志を遂げたと言うべきでしょうと。孔先生がおっしゃった、どういうものかね、君のいわ …
論語、素読会 仁以て己が任と為す、亦重からずや|「論語」泰伯第八07 2022年1月28日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 曾子が言った、才能を備えたひとは度量が大きく意思が強くなければならない。責任は重く道は遠いからである。思いやりの心に身を置き実践することを …
論語、素読会 吾が好む所に従わん|「論語」述而第七11 2021年10月27日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、富を求めることができるのであれば、行列の先払いの役目であったとしても行おう。(富を)求めることができないのであれば、好きなことをしたいものだ。|「論語」述而 …
論語、素読会 未だ与に議るに足らざるなり|「論語」里仁第四09 2021年5月24日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、道徳の道を志して修養をしている人物であっても、質素な衣服、粗食を恥じるようであれば、一緒に語る資格はない。|「論語」 …