-
弟子、入りては則ち孝|「論語」学而第一06
子曰、弟子入則孝、出則弟、謹而信、汎愛衆而親仁、行有余力、則以学文。(子曰わく、弟子入りては則ち孝、出でては則ち弟、謹みて信あり、汎く衆を愛して仁に親しみ、行いて余力あらば、則ち以て文を学ぶ。) 弟子入則孝、出則弟、 「…
-
『仁』とは?|論語、素読会
「仁」とは、論語の中で大切にされている「仁・義・礼・智・信」などの中で最も重要とされる思想。人を敬う気持ち、慮(おもんぱか)る気持ちなのではないかと思われる。 孝弟也者、其為仁之本與。家庭で礼儀作法を守ろうと務める(努力…
-
巧言令色鮮なし仁|「論語」学而第一03
子曰、巧言令色、鮮矣仁。(子曰わく、巧言令色、鮮なし仁。) 『論語、素読会の素』是非!素読をしてみてください。00:00 「学而第一」01-16 素読 09:10 章句の検討 15:00 守屋洋教授との思い出 17…
-
其の人と為りや孝弟にして|「論語」学而第一02
有子曰、其為人也、孝弟而好犯上者鮮矣。不好犯上而好作乱者、未之有也。君子務本、本立而道生。孝弟也者、其為仁之本与。(有子曰く、其の人と為りや、孝弟にして上を犯すことを好む者は鮮なし。上を犯すことを好まずして乱を作すことを…