論語、素読会 未だ知らず、焉んぞ仁なるを得ん|「論語」公冶長第五19 2021年7月23日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 【原文】 子張問曰、令尹子文、三仕為令尹、無喜色。三已之、無慍色。舊令尹之政、必以告新令尹。何如。子曰、忠矣。曰、仁矣乎。曰、未知、焉得仁 …
論語、素読会 棖や慾あり。焉んぞ剛なるを得ん|「論語」公冶長第五11 2021年7月3日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 【原文】 子曰、吾未見剛者。或対曰申棖。子曰、棖也慾。焉得剛。<子曰、吾未見剛者。或對曰申棖。子曰、棖也慾。焉得剛。> (子曰わく、 …
論語、素読会 仁に里るを美と為す|「論語」里仁第四01 2021年5月6日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、「仁」の心を自分に置いている(自分の身についている)ことが美しい。自ら選択して「仁」を自分のこころに置かないのであれば、どうして智があるもになり得ようか。| …
論語、素読会 管氏にして礼を知らば、孰か礼を知らざらん|「論語」八佾第三22 2021年4月28日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、管仲の器は小さいね。これを聞いたある人が言った、管仲の生活はつつましかったのでしょうか。孔先生が答えられた、管仲は邸 …