論語、素読会 君子人か、君子人なり|「論語」泰伯第八06 2022年1月28日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 【原文】 曾子曰、可以託六尺之孤、可以寄百里之命、臨大節而不可奪也。君子人与、君子人也。<曾子曰、可以託六尺之孤、可以寄百里之命、臨大節而不可奪也。君子人與、君子人也。> …
論語、素読会 昔者吾が友、嘗て斯に従事せり|「論語」泰伯第八05 2022年1月21日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 【原文】 曾子曰、以能問於不能、以多問於寡、有若無、実若虚、犯而不校。昔者吾友、嘗従事於斯矣。<曾子曰、以能問於不能、以多問於寡、有若無、 …
論語、素読会 君子道に貴ぶ所の者三|「論語」泰伯第八04 2022年1月20日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 【原文】 曾子有疾。孟敬子問之。曾子言曰、鳥之将死、其鳴也哀。人之将死、其言也善。君子所貴乎道者三。動容貌、斯遠暴慢矣、正顏色、斯近信矣、出辞気、斯遠鄙倍矣、籩豆之事、則有司存。 …
論語、素読会 而今よりして後、吾免るるを知るかな|「論語」泰伯第八03 2022年1月19日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 【原文】 曾子有疾。召門弟子曰、啓予足、啓予手。詩云、戦戦兢兢、如臨深淵、如履薄氷。而今而後、吾知免夫、小子。<曾子有疾。召門弟子曰、啓予 …
論語、素読会 「論語」の登場人物|論語、素読会 2021年5月18日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 有子(ゆうし) 姓は有、名は若、字は子有。孔子より十三歳若い。 其の人と為りや孝弟にして|「論語」学而第一02礼の用は和を貴しと為す|「論語」学而第一12信義に近きと …
論語、素読会 終を慎み遠きを追えば|「論語」学而第一09 2021年2月24日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 曾先生が言った、(人の上に立つ人が)親の葬式を慎んで丁寧に行い、先祖の霊を粗末にせずに追慕すれば、人民は自然に徳を重ねて厚みを増していくものだ。|「論語」学而第一09 【現 …
論語、素読会 吾日に吾が身を三省す|「論語」学而第一04 2021年2月18日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 曾先生は言いました、私(曾子)は毎日くり返し反省します。人のためを思ったり相談にのったときに誠意があったか?と。友だちと話していて嘘をつかなかったか?と。習ってもいないことを伝え …