(孔先生がおっしゃった、)柴は愚直である。参は愚鈍である。壁は考え方が偏っている。由は粗野でがさつである。|「論語」先進第十一17
【現代に活かす論語】
部下や後輩を評価するとき、伝える相手の人選など、その真意が伝わるような配慮をすべきです。
『論語、素読会』YouTube動画
00:00 章句の検討
10:35「先進第十一」前半1 – 18 素読
2023.02.21収録
【解釈】
柴(さい) … 子羔(しこう)、髙柴(こうさい)、姓は髙(こう)、名は柴(さい)、字は子羔(しこう)・子髙(しこう)・子皐(しこう)・季皐(きこう)。孔子より三十歳(また四十歳)若い。 「論語」の登場人物|論語、素読会
参(しん) … 曾子(そうし)曽子(そうし)、姓は曾、名は参(しん)、字は子輿(しよ)。孔子より46歳若い。 「論語」の登場人物|論語、素読会
師(し) … 子張(しちょう)、姓は顓孫(せんそん)、名は師(し)、字は子張。孔子より48歳若い。 「論語」の登場人物|論語、素読会
由(ゆう) … 姓は仲(ちゅう)、名は由(ゆう)、字は子路(しろ)・季路(きろ)。孔子より九歳若く孔子門人の中で最年長。孔子のボディガード役を果たした。「論語」の登場人物|論語、素読会
柴や愚、参や魯、師や辟、由や喭。|「論語」先進第十一17
柴也愚、参也魯、師也辟、由也喭。
「愚」(ぐ)は知的におとるさま。「魯」(ろ)は愚かなさま、にぶい。「辟」(へき)は道理にはずれ、かたよるさま。よこしまなさま。「喭」(がん)は剛強で粗野なさま、がさつなさま。
(孔先生がおっしゃった、)柴は愚直である。参は愚鈍である。壁は考え方が偏っている。由は粗野でがさつである。
【解説】
孔子が弟子を評価した章句です。それぞれ名で呼ばれているので、孔子が話したと考えられます。特に若い弟子を前にしてそれぞれの性格を的確に指摘していますが、ここに子路が加わっていることが興味深いです。子路は剛強で粗野であると幾度も言われているので、言われ慣れているというか、ある程度の耐性が子路自体にもあったと考えられます。また、そんな子路のよい面について褒める孔子の姿を通して信頼感や精神的な結びつきの強さを感じていたに違いありません。他の三人に対して孔子の評価を率直に伝えたとき、その最後に子路を加えることで、三人への伝え方に孔子なりの心配りがみられると感じます。批評はするけれども決して全否定ではなくて他にも善いところを見ている。または指摘した性格は裏を返せば長所ともなるという、そういうメッセージを含んで伝わるのではないでしょうか。
子路がその役割を買って出たかは定かではありませんが、弟子たちの中でそうした役割を担っていたと感じることがあります。例えば、「子曰わく、道行なわれず、桴に乗りて海に浮ばん。我に従わん者は其れ由なるか。子路之を聞きて喜ぶ。子曰わく、由や勇を好むこと我に過ぎたり。材を取る所無からん。|「論語」公冶長第五07」この章句では、逃げ出すときに一緒なのは子路くらいだと言った後に、でもまだまだ学びが足りないと言ってがっかりさせています。つまり、褒めあげたり鋭く指摘して釘を刺したり、そのような人間関係を弟子たちの前で見せて、孔子の真意が伝わりやすくするような役目があったように思います。そういう意味で、孔子と弟子の関係性を知る上で大変興味深い章句なのです。
「論語」参考文献|論語、素読会
先進第十一16< | >先進第十一18
【原文・白文】
柴也愚、参也魯、師也辟、由也喭。
<柴也愚、參也魯、師也辟、由也喭。>
(柴や愚、参や魯、師や辟、由や喭。)
【読み下し文】
柴(さい)や愚(ぐ)、参(しん)や魯(ろ)、師(し)や辟(へき)、由(ゆう)や喭(がん)。
「論語」参考文献|論語、素読会
先進第十一16< | >先進第十一18