論語、素読会 三人行えば、必ず我が師有り|「論語」述而第七21 2021年11月22日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、三人が行動をともにすると、必ず自分の先生となる人がいる。その善い人を選んでその人を見習い、その善くない人を見て自分の …
論語、素読会 我は生れながらにして之を知る者に非ず|「論語」述而第七19 2021年11月18日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、私は生まれながらにものの道理を知っている者ではない。古人の教えを好み、勤勉にものの道理を求める者である。|「論語」述 …
論語、素読会 楽しみも亦其の中に在り|「論語」述而第七15 2021年11月10日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、粗末な食事をとり水を飲み、肘を曲げて腕枕をする。楽しみはその中にある。正しくないことで得た俸禄と地位は私にとってはかないものだ。|「論語」述而第七15 …
論語、素読会 図らざりき楽を為すことの斯に至らんとは|「論語」述而第七13 2021年11月4日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生が斉の国に滞在して、韶の音楽を聞いて楽しんだ。楽しんでいた数ヵ月間、好きな肉の味も分からない程だった。孔先生がおっしゃった、音楽がこ …
論語、素読会 必ずや事に臨みて懼れ、謀を好みて成さん者なり|「論語」述而第七10 2021年10月21日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生が顔淵におっしゃった、任用されれば政治を正しく行い、退任すれば世の中からかくれる。ただこのように行えるのは私とお前くらいかなぁ。子路 …
論語、素読会 道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に游ぶ|「論語」述而第七06 2021年10月12日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、(君子とは、)ひととして正しい道を志し、実践により体得した徳性を拠りどころにし、思いやりの心を決して離さない。そして …
論語、素読会 述べて作らず。信じて古を好む|「論語」述而第七01 2021年10月4日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、私は古くから伝わる教えを述べているのであって、新しく作り出しているのではない。先人の教えを信じ、先人の道を好んでいる …
論語、素読会 之を好む者は之を楽しむ者に如かず|「論語」雍也第六18 2021年9月15日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、知る者は好む者に及ばず、好む者は楽しむものに及ばない。|「論語」雍也第六18 【現代に活かす論語】それを知る者 …
論語、素読会 何ぞ斯の道に由ること莫きや|「論語」雍也第六15 2021年9月11日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 孔先生がおっしゃった、誰でも戸口を通らずに家から出ることができないのに、なぜ人として大切な道を通ろうとしないのだろう。|「論語」雍也第六1 …
論語、素読会 今女は画れり|「論語」雍也第六10 2021年9月8日 たなくらちあき [論語素読会]苟日新、日日新、又日新 冉求が言った。孔先生の説く道を悦ばないわけではありませんが、私の力が足りません。孔先生がおっしゃった、力が足りない者は、道半ばにして力尽きる。しかし、今お前は(やる前から)自らの …